ことねオーボエ教室の日々。|東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・兵庫のオーボエレッスン

オーボエ専門の音楽教室代表による、オーボエやプライベートの長めのつぶやき。

楽譜を使わないレッスン

年度末まで、口コミ投稿でご入会金が半額です。

山内クラスもほんの少しだけ新規の生徒さまを受け入れ中です(超レアな期間です)ぜひいらしてくださいね。

kotone-os.com

 

新しいアイディア💡

本当にベーシックな基礎練習のときには楽譜を使わないことが多いのですが、基本的には何らかの楽譜があるのが普通。

 

最近新しく入った小学生ちゃん(実はキッズのご受講が一定数いらっしゃる❣️)のレッスンをしていて、その子の耳がものすごく良かったので、理屈より感覚で教えたいなぁと、いつものパターンではなく模倣の練習を取り入れてみました。

子どもは本当に器用で、耳から直接脳に働きかける方がスンナリ出来ることが多くて、あんまり言葉は多く必要ないのかなと思いました。それより講師は演奏する背中で教えてあげた方がいいですね💓良いお手本を奏でられるように私も日々気を引き締めて修行したいと思います。

 

でもこれ、子どもだから大人だから、ではなく、もともと民謡のようなものは口頭伝承が基本なわけです。西洋の楽器なので楽譜を目で見て演奏するということが当たり前のようになっていますが、音楽という大枠で考えれば楽譜のない音楽の方がむしろマジョリティかもしれないので、あまり目で見えるものに囚われなくても良いかもしれない、と考え直しました。

皆にこういうレッスンをやってみたらどうなるか、試してみたくなったので、これを今月はメインテーマにしようと思います。

1月のレッスンは、フィジカルにフォーカスを当てて、レッスン前のストレッチや練習後のクールダウンのご提案をたくさんしてきました。

2月のレッスンは、耳を育てることを考えてみようと考えて、出来る時は取り入れてみています。合奏においてチューナーを手放せなかったり、個人練習をしていても音が素直に並ばなかったり、お悩みは尽きない方には良い解決法になるかも?

 

山内のレッスンは私自身が「ふぁあ〜ってかんじ」「パァーって吹いてください」とかそういうレッスンが得意でなかった結果すごく理屈っぽくなってしまっていたのですが、それもそれで柔軟な音楽性に繋がりづらいので、時折抽象的な表現や、感覚的なところから入るレッスンもあるべきですね。

 

 チューナーは、ひとつのものさしとして使って下さい。

今時のメトチューは可愛いものがいっぱい。キャラものはまったく興味のない私ですが、色味が可愛いから私のはなんとなくキティちゃんです。

リトルマーメイドは世界観と雰囲気が好きなので、今のが壊れたら年甲斐もなくきっとこれを買います。可愛い😍

 

 けろっぴなんて懐かしすぎるサンリオキャラ。これも良いけど今どきの女子高生とかけろっぴ知らないんじゃないかな〜?🐸

カラオケ音源、楽しい!

2月に入りました♬

色々怖い流行り物がありますが、教室は通常営業です。口コミ投稿(辛口大歓迎!)でご入会金が割引になります。今月からご入会金がかなり久しぶりに改定されましたが、お手頃価格で始められます。下記よりお申し込み出来ます👇

kotone-os.com

 

たま〜に1人現場の時にカラオケ音源でお願いされることがあるのですが、レッスンでは目の前にアンサンブルできる相手(講師)がいるのにわざわざ音源を使わなくてもいいかなというのが私の考えで、ピアノつきの楽譜を選んでカラオケ音源は使ってきていませんでした。

でも、もともとがカラオケ音源で吹く前提の曲集をみつけて、これならこれはこれで楽しめそうなので産休明けから使おう〜と買って保管しておいたやつをついに使い始めてみました。こちらの楽譜です👇

オーボエで吹きたい超定番曲あつめました。(カラオケCD付)

オーボエで吹きたい超定番曲あつめました。(カラオケCD付)

 

 

レッスンで使う前に自分でやってみると、ちゃんと打ち込んであってクオリティ高い❣️そして楽しい✨ピアノ伴奏にないスリル(?)とダイナミックさ、ハマりそうです。ストレスがたまっている方にはおすすめかも。

 

カラオケ音源で吹く時に気をつけることは、楽器と合わせる時とも、ピアノと合わせる時とも、また異なります。また、歌の曲をそれらしくカッコよく吹くスキルはクラシックとはちょっと違います。ただ吹くとスーパーに流れてるBGMみたいになってちょっと安っぽくなっちゃうので、魅せ方がすごくすごーーーく大事。クラシックと魅せ方はぜんぜん違いますよ。

そういうお仕事の方がむしろ今は多いので、ポップスの吹き方はある程度お教えできると思います❣️学びたい方は山内まで。

 

池袋のスタジオはオーディオ再生も出来るのでレッスンで取り入れられて良いです💓音源再生はもっぱらYouTubeですが、CDがあるものは今後使っていこうと思いました。

スタジオによってはオーディオがついていたりするので、カラオケ音源ものをレッスンでやってみたい方は講師までお声かけくださいね。個人的に楽しむのも良いです😊

エチュードはお薬。

1月は本当にたくさん体験レッスンをご予約・ご受講頂けました。新年早々忙しめの良いスタートでした!

現在は2月のご受講をメインに体験レッスンのご予約を承っております。

kotone-os.com

 

去年からとにかくエチュードと名のつくものは片っ端から見て、上達に向かうお手伝いをしてくれそうなものはどんどん取り入れており、今の私は4〜5冊並行してさらっている状態です😅

1冊全曲終わったら次を探して…という形ではなくて、今年の私はその日に必要なものをピックアップして、1日に大体5〜6曲つまり1冊に対して1〜2曲練習します。

この練習が実は効率的で!

ベーシックな基礎練習をしてみた時に、運指に不安が出たときは全曲全調スケールのようになっているエチュードを。息の伸びが悪いときはゆっくりした曲をブレス確認をしながら進め。あとは初見の練習をして脳を刺激したり…ひととおり終わるとすっきりします。

 

ただただエチュードで音の羅列を作るのではなくて、基礎練習をしながら今日必要なエチュードが何かを考えて進めるのがコツですよ💡

 

なんだかエチュードってお薬みたいだなぁと思いました。

 

まずオーボエをはじめた方はヒンケを終わらせてから先に進みましょう。ヒンケは様々な要素が全部入りの優れもので、これ以上のエチュードはないと私は思っています。

 

 

ヒンケはつまらないからやりたくない😗ととくに男子中高生あたりから言われることがよくあります(笑)が、結局ヒンケの内容をクリア出来ないとのちのち曲を吹いた時に基礎的なところで必ず躓くので、同じような練習に戻ることになります。そう、これがヒンケの呪縛です…。遠回りも経験、とも言えますが、ヒンケの内容はオーボエ吹きにとって避けては通れない道なので、つまらないと断念するより楽しんでサッと終わらせる方を考えた方が良いと思います🤣

ちなみに、ヒンケを飛ばしてしまっている方は基礎練習も飛ばしがちです。スポーツ選手が誰しも準備運動をするように、どんなに上手な方でも基礎練習は皆こなします。基礎練習をしないことは準備運動なしでマラソンするようなものですので、要注意ですよ🤭

 

話は逸れましたがまたエチュード話に戻って。問題はそのオールインワンでパーフェクトなヒンケが終わった後です。オーボエエチュードは特にジャンルが偏りがちで、ある一冊に特定しすぎてしまうとひたすら♭系のパッセージ練習になってしまったり、音階練習ばっかりだったりして、日々変化するのその日必要な練習に適応出来なくなってしまいます。

そうなると、私がこれからエチュード博士になって、必要なものをコピーして頂くのが一番生徒さまに良いかもしれないなぁと思い中です✨

アンサンブルレッスンのお問い合わせ。

最近何故か多数の方からアンサンブルレッスンのお問い合わせをドッと頂きました😮

オーボエ同士のグループレッスンを行なっているところってなかなかないと思うので、これもオーボエだけで大所帯のことねオーボエ教室だからこそ受けられるレッスンだったりします✨

 

グループ分けも個人のテクニックを考慮しておりますので、まず体験レッスンをご受講頂くようお願いしております。

kotone-os.com

 

グループレッスンについて今日は少し書いてみたいと思います✏️

ホームページに記載されている通り、常に開講・募集しているわけではなく、半年ごとにクラス替えを行なっており、次の期の2〜3ヶ月前のタイミングでの募集となります。(今は7期目の途中です。)次期は発表会が2021年1月に決定しましたので、おそらく8月頃からスタートとなります。発表会のエントリー開始が年度明け頃になると思いますが、次期の場合グループレッスンの募集も同じタイミングです。

発表会にむけて進むグループレッスンは本番というゴールがはっきりとしているので、緊張感も楽しめると思います。同時に、本番があるので個人のテクニック向上も求められることがあります。グループレッスンでは全体的なお話しか触れることが出来ないので、技術的に難しそうなところは個人レッスンでフィードバックするように連携を取りますので、特にオーボエを初めて間もない方は個人レッスンとご併用を強くおすすめします!

 

グループレッスンをはじめたときは、オーボエ同士というのがなかなかない形態ということもあり不安もありましたし、生徒さま同士でどのような様子になるかドキドキでしたが、やってみると確かにオーボエ同士の難しさはありますが、個人レッスンのみだった頃と比べて生徒さまがすごく生き生きされるようになって、始めてよかった!もう少し続けようかなぁの積み重ねで、気づいたら開講して4年が経っていました。これからも続けていこうと思う、大事なレッスンのひとつです😌

 

ある程度ガイドラインが出来たので他の先生方に譲って私はグループレッスンの担当を退いてしまったのですが、次の発表会は10周年の節目ということもあってまた返り咲こうかなと目論んでいます。だってグループレッスンってここでしか得られない楽しさがあるんですよ💓グループレッスンは、ご経験年数やご年代がさまざまであることも魅力です。皆お上手でパッと吹ければもちろんそれは素晴らしいことですが、はじめたばかりの方からベテランさんまでバラバラであることで学べることもいっぱいあることを生徒さまに知って頂けたらという思いがあります😊

 

グループレッスンにご興味がある方は、夏までお時間がありますのでぜひ上半期では講師との二重奏等で耳と技術を磨いてみてください♬

レッスンでとてもよく使う二重奏です。生徒さまには使う曲をコピーして頂いていますが、一冊買っておいても便利ですね👇

オーボエ デュエットアルバム

オーボエ デュエットアルバム

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
  • 発売日: 2017/03/17
  • メディア: 楽譜
 

 

個人レッスンだと網羅できない「音の調和」の学びには、グループレッスンです✨

私のオーボエアクセサリー

フルートやクラリネットのものは可愛いものが多いけど、オーボエはまだ少ないので、ちょっと工夫して、リードケースにアップリケをつけてみました。ことね、のKです。

f:id:kotone-os:20200109181010j:image

 

水入れは、最近女子の定番になっているアレです💓たくさんあると便利なのでいくつか持ってます。

f:id:kotone-os:20200109181102j:image

 

アンブシュア確認に使う手鏡は昔もらったゲランのノベルティで、お気に入りです。あのフェイスパウダーのデザインです🌸

でも丸くて譜面台に置きづらいのがウィークポイント。

f:id:kotone-os:20200109181224j:image

 

こうしてちょこちょことした小物をお気に入りで揃えると、練習する時も気分が良いです💓

皆さまもオーボエに使うアクセサリー、ぜひ色々見てみてくださいね。

素敵なものがあったら教えてください✨

 

ちなみに、今私が気になってるのはコチラ⬇️

リュックタイプはすでにナホックがあるのでしばらく必要ないのですが、お洋服と合わせやすいカラーリングだからサマンサは私にはちょっと可愛すぎますがこれならいいかなって思っちゃいます。

クラリネット用ですがオーボエもいけると思います❤️

キャリーケースにも乗せられるのは、ドレス本番の時に助かりますね。

 

楽天だとポイント還元されるので、お店でサイズだけ見てネットでポチるのがおすすめです😊最近もっぱら私はそうやってお買い物しています。

買われた方、いらしたら教えてください💓

 

今年の目標。

ブログをお引越ししたのを機に、もう少し更新頻度を高めていこうかなぁと思っています。毎日色々なことに手出ししているのでどこまで出来るか怪しげですが、頑張ります。

 

今月のキャンペーンの影響で、たくさんのご予約を頂いております。ご入会金が今後改定されることになりそうなので、その前にぜひお安く始めましょう↓

kotone-os.com

 

レッスンはじめの週を終えて、発表会の日程も決まって、2020年が進み始めました感じです。皆さまは今年の目標、決めましたか?

私の今年の目標は、まだまだ新しくてほやほやなオーボエの可能性を伸ばしていくことです。新品の楽器は特に、買って2〜3年目は楽器が乗りに乗る時期で、この頃にどれだけ伸ばせてあげられるかでその先が決まるような印象があり、伸び具合はそれは吹き手の手腕にかかっているので、気合いが入ります✊🏻

オーボエの可能性を伸ばすためには、もう少しリードに工夫をしていく必要も感じていて、リードの研究は今年も引き続き継続するだけでなく、より深いところまで学んでいきたいと思っています。感覚的になってしまっているところがすごく多いので、理屈をしっかり学びたい意欲が湧き上がっています✨

 

そんな気持ちでいたら、今年は昨年お休みした分なのか、演奏のお仕事が充実しています。オリンピック前にあの出来立てのホールで超超超超超〜〜久しぶりに自主公演をすることになりました。情報解禁はもう少し先になりますが、出来てすぐのホールで演奏する機会って人生においてもそうないことなので、ものすごく楽しみに準備を開始しました♪

 

1月は年の内でもいちばん前向きになる月ですが、肩に力が入り過ぎても2月に息切れして冬眠してしまうので、無理しないことが大事。小さなことをひとつずつ毎日積み上げていくようにしましょうね😌

 

さぁ吹こうと思ったら、まずは音階から。

ヒンケの音階は見づらいので、始めたばかりの生徒さまにおすすめなのは⬇️の教本です。私も体験レッスンの時や読譜練習中の方のレッスンの時に使います。

 

見て聴いて必ず吹ける オーボエ入門 レッスンCD付

見て聴いて必ず吹ける オーボエ入門 レッスンCD付

 

 

 

音階を一通り吹くと、その日の基礎練習が組み立つ感じがします。

これを必ずやる、と決めつけ過ぎていると、その日の自分に必要な練習を見失うことがあるので、それも大事だけど最終的にはバランスなのかなと思います💡

個人練習に関しては、当たり前を疑うことを今年のテーマにしています。当たり前にやりすぎて本質を見失わないようにしたいです。

豊かに暮らす。

今月はキャンペーンを行なっています。まだ今月も始まったばかりですので、枠にはゆとりがあります。下記のページよりお申し込み頂けます。

kotone-os.com

 

今年の心がけは、豊かに暮らすということ。

家にいる時間が増えたので、家にいる時間は特に意識して心がけてみています。

 

まず、ルームウェアをちょっとだけいいものに💓

ベロアに猫柄。そんなに動物好きってわけではないけど、この猫は気に入りました。

f:id:kotone-os:20191231185257j:image

初売りで30%OFFだったので、思い切って柄柄を合わせてみたり。

f:id:kotone-os:20200107214716j:image

 

自分なりに組み合わせを選んで買ってみています。部屋着に外に着ていくものと変わらないお値段なんてかけなかったしわざわざコーデなんてしませんでしたが、今や家にいることの方が多いので大事かなぁと。単純人間の私はこれだけで家にいてもテンションが上がっちゃって、いつもより張り切れたりします。

クローゼットにはお気に入りだけを詰めたくなり、今までのくたびれた部屋着たちは年末の大掃除の時に全て処分しました。

人生の1/3は寝ているのだとしたら、お家にいる時間は誰しももっと長い。それならお家にいる時間を上質なものにしたら、人生の質も上がりますよね✨

そしてその生活の中に、オーボエがいる。

…うーん、結構良い暮らししてるなーってしみじみしちゃいます😌

 

幼子がいると外に出てゆっくりお買い物ってなかなか出来なくて、私の場合はひとりで外出してちょっと時間ができた時にチラッとウィンドウショッピングをしておいて、気に入ったものを後でネットでポチってます。

〇〇円〜送料無料とかだと、わざわざ買いに行く手間もなく、オンラインショップさまさまです💕今やお洋服のほぼ全部をネットで調達しちゃって楽々!

初売りなんて人混みはインフルやらノロやらもらいそうでまずNG🙅‍♀️本当なら繁華街徒歩圏内だし行きたいところ。でも今時はオンラインショップもセールしているから大丈夫です。

 

こんな風にして家にいても外とつながれちゃうので、お外に出られなくても生活の質は簡単に上げられます。

他に私が日々実践していることは改めて書きますね😌

 

 

はてなブログでは楽天やアマゾンの商品を簡単にご紹介出来るので、これから色々貼ってみようと思います。

まず今日のご紹介は当教室のレッスンで全クラス共通で取り組んで頂くエチュード、ヒンケ。 

アマゾンだと安いしすぐ届きます↓下記の日本語版が見やすいし解説も日本語なので推奨しています。