ことねオーボエ教室の日々。|東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・兵庫のオーボエレッスン

オーボエ専門の音楽教室代表による、オーボエやプライベートの長めのつぶやき。

教える、教わる。

f:id:kotone-os:20200706171614p:image

先日でいったん締め切りましたレンタルキャンペーン。5日までにお申し込み完了の方については週明けに手配に入り始めました❗️出来るだけお早く届けられますように。

レンタルはとてもご好評頂けましたので、7月末まで延長しております✨これから体験の方も先々お続けになりやすくなっておりますので、安心してお越し下さいね♬お申し込みは下記より行えます🔽

kotone-os.com

 

さて。ブログの内容に。

教習所に通いだして、初心者心理についてすごく感じるものがありました。教える立場にあるのでオーボエ以外にも何らかを教わるようにしてきましたが多少の心得があることが多く、車みたいなド初心者からのものははじめてで、新鮮で、とっても勉強になっています💡

 

まず教習所の先生って個性的な方が多いとはよく言いますが、確かに‼️でした🤣全く笑顔のない先生は自動車は命がかかっているのでそういう風に敢えてしているところはあると思いますが、皆さま包み隠すことなくそのままの個性があふれていて面白いですw でも、教える側ってあんまりキャラ立ちしすぎないほうがいいですね😅そして、できるなら本当〜の初心者からやるものは、習う先生はやはり絞った方が要領は絶対良い‼️(涙)キャラ立ちと先生がコロコロ変わることで何が困るかというと、同じことを伝えるにも人により言葉のチョイスが違うので理解に時間がかかること。教習所だと試験の時に違う先生で緊張しちゃうので敢えて指名せずこの毎度違う環境に慣れようとしていますが、それもまた少し遠回りになりつつスキルアップに繋がりそうです。あえての遠回りも大事?

 

そして受ける側として1つ気づいたこと。

 

最初に上手と言われると勘違いしてしまうw

 

私上手いはずなのに?あれ?できない?とほとんど経験値も積んでいないのに小さなプライドが出来るようで、上手くいかないと無駄に落ち込みました(笑)あんまり最初に褒められすぎるのって良くないのかもしれません😀

最初、「まぁ…なんとかなるかな…」くらいに言われると、それから上手くなって褒められても無駄に焦らずいられるような気がしました。

 

大人になっても褒められると嬉しいものですし、怒られまくると辛いですが、人によっては最初にアゲアゲしすぎない・されすぎないことって思ったよりも大事な上達ポイントかもしれません‼️

私の場合は、自分の欠点をしっかり知ったところから徐々欠点から埋めていくような習得方法が良いかなと思いました。まずは簡単なことから、「ここだけは、こうしよう❗️」ということを1つずつ謙虚に積み上げていきたいです…😌長所を伸ばすのはその先。まずは間違ったものを修正しないと、長所を伸ばそうにも難しいものがありました。

 

教わるということにもいろんな方法があって、このように習いにいくのももちろん、生徒さまにも教えるお仕事をされている方もおられて、たまに情報交換をさせて頂くこともあります。

それと、教わるだけでなく皆さまに教えることで教わることもたくさんあり、私は私自身が教えることより生徒さまから教わっているもののほうが多いです。

 

スケールがいきなり大きくなりすぎですが、極論生きることは学ぶ・教わることなんだろうなと思います🌱何歳になっても、どんなことからも楽しく学んで教わり続けたいですね。